2006年12月21日
サンタさんからの手紙

今週末はいよいよクリスマス!!



ところで、クリスマスと言えば忘れちゃいけない!!あの方の存在



私はもう充分すぎるほど、大人ですが・・・

今でもサンタクロースが世界中のどこかに住んでいると信じています


そんなサンタクロース好きの私(←ちょっと恥ずかしい

耳よりな情報をキャッチしました



それは、憧れのサンタクロースからの手紙

毎年、クリスマス

手紙です。
風の噂によるとサンタさんは、もう長~い長~い間『フィンランド』に奥さんと仲良く一緒に住んでいるそうです

私もほしいな~


と思った私は早速、インターネットで検索・・・

しかも・・・サンタさんから選ばれなくても申し込めば送ってもらえるという嬉しい話


迷わず申し込みしました!あとはクリスマスのお楽しみ


サンタクロースからの手紙URL⇒http://www.santaclaus-embassy.com/
2006年05月09日
お気に入りのカフェ☆

GWも終わっちゃいました

早かったような・・・

さぁー気を引き締めて、がんばろう!!!夏休みまで・・・

今日は私のお気に入りのカフェを紹介します♪
☆カフェラミル~Cafe La Mille~☆
名前の通りカフェなんですが、おしゃれ

ドリンクは、コーヒーをはじめ、フランスから直輸入している良質茶葉を使った紅茶や

それからスコーンやサンドイッチもあるので是非ご賞味あれ♪
ちなみに私のおススメは、オレンジとレモンのアイスティーです

アイスティーに柑橘系のすっきりとした甘みがマッチしておいしいですよ★
◆店舗一覧

http://www.unimat-life.co.jp/cr/cafelamille_shop.html
2006年05月02日
sakura☆

今日はおいしい¨Japanese Tea¨のお店をご紹介します

元町通りにある日本茶専門カフェ「茶倉」です

お茶は煎茶、玉露からお抹茶までありますし、お茶菓子も、和と洋と両方楽しめます!
他にも
☆和菓子セット 900円
☆洋菓子セット 950円
・・・もあるので是非食べてみてください♪
日本茶でほっと一息どうですか


・みなとみらい線元町・中華街駅5番出口から徒歩3分
・JR石川町駅元町口から徒歩10分
2006年04月28日
『東京タワー』

ここ3ヶ月くらい通勤電車の中で読み続けた¨本¨をやっと読み終わりました

リリー・フランキーの『東京タワー』~オカンとボクと、時々、オトン~
母親とは?家族とは?普遍的なテーマを熱くリアルに語る著者初の長編小説。
リリーさん自信とオカン・・・そして題名のとおり時々オトンとのやり取りを通して家族とは?
を考えさせられる一冊です!
「電車の中で読めない本」・・・涙が溢れてくるから。と言われるのもなっとく!
私も電車



読み終えて家族の声が聞きたくなりました!
家族っていいなーと月並みな感想ですが・・・思う私でした

2006年04月18日
コーヒー好きの方必見!!

特にコーヒー好き♪という訳ではないのですが。
この間、天気がいいので横浜の街をぶらぶらしていたときのこと。
おいしいコーヒーを発見しました!
コーヒー好きな方ならたぶんご存知のあのコーヒー

¨CARAVAN COFFEE¨です♪
コーヒーのブランドとしては有名でコーヒー通な方の大半が「おいしい♪」と
言われるそうです(←お店の人曰く)
種類も豊富でコーヒーの苦手な方でも飲みやすいソフトな口あたり「ソフトブレンド」もあります。
私はコーヒー初心者といってもいいくらいコーヒーについて種類など知らないので
初めての方でも飲みやすい「マイルドブレンド」を購入しました!
早速、その日の夜うれしくなってコーヒーを3杯も飲んでしまいました

私の休日のささやかな楽しみのひとつです☆☆
¨CARAVAN COFFEE¨って???
↓
http://www.caravan-cfe.co.jp/index2.html
2006年04月13日
花粉症とわたし
桜も散ってお花見もそろそろ終わりに近づきました・・・。
お祭りごとが好きな私にとってはちょっぴり寂しいような・・・
でも花粉症の私にとっては・・・ほっ
という季節です。
今年はいい薬(←やばいモノじゃありませんよ)が手に入ったので、花粉症もマシかなーなんて・・・
油断してました
というか、してやられました・・・。
最近、薬を飲んでも鼻水がとまらない!!しかも咳も出始めました・・・。
どうやら花粉症と思いきや。風邪の仕業だったみたいで。
すっかり風邪を引いてしましました。
ビタミンCを取ってご飯をモリモリ食べてたっぷり睡眠!!
早く治さなきゃ・・
お祭りごとが好きな私にとってはちょっぴり寂しいような・・・
でも花粉症の私にとっては・・・ほっ

今年はいい薬(←やばいモノじゃありませんよ)が手に入ったので、花粉症もマシかなーなんて・・・
油断してました

というか、してやられました・・・。
最近、薬を飲んでも鼻水がとまらない!!しかも咳も出始めました・・・。
どうやら花粉症と思いきや。風邪の仕業だったみたいで。
すっかり風邪を引いてしましました。
ビタミンCを取ってご飯をモリモリ食べてたっぷり睡眠!!
早く治さなきゃ・・

2006年04月06日
桜咲く・・・


行ってきました

¨桜のアケード¨をくぐってうっとり

¨お団子¨じゃなくて、なぜか¨焼鳥¨を食べながらまったり

天気も良かったし、気持ち良かったです!
満足満足

2006年03月30日
横浜ベイブリッジ横断!!

横浜といえば!!『横浜ベイブリッジ』
はじめて横浜の地を踏んだのは、高校の修学旅行でした。
横浜1泊の東京1泊という2泊3日の短い旅

その時『ベイブリッジ』をバックに山下公園で記念写真を!カシャ

「これが有名な¨横浜ベイブリッジ¨なんじゃなー」なんて友達と感激したものです

思い出はこのへんにしといて・・・。
ところで『ベイブリッジ』を散歩できるって知ってましたか?
¨スカイウォーク¨といって晴れた日に横浜の海を横断!
けっこう気持ちのいいもんですよ

そこからは、富士山や箱根、新宿副都心まで360度の展望が楽しめます。
また夜には、ライトアップされた橋から横浜の夜景も楽しめます!
¨スカイウォーク¨って意外と知られてないので、穴場かも・・・。
海の上を爽快にお散歩!そんないつもとはちょっと違った散歩コース。
新しい発見があるかも・・・。
☆詳しい情報はコチラ☆
↓
http://www.skywalk.or.jp/index.html
2006年03月27日
花よりアイス!
花より団子!っていいますよね。
実は私もそっち系なんですけどね・・・

お団子はもちろん食べますが、せっかくのお花見ですし『桜アイス』なんてどうですか?
横浜の本牧にある『三渓園』という庭園で、¨桜アイス¨をいただきました
『三渓園』は明治39年に開園された庭で、今年で100周年を迎えるそうです。(↑私も初めて知りました・・・。)
春は ¨桜¨ 夏は ¨あじさい¨ハナジョウブ¨ など四季を通して様々な花が園内を飾ります。
また園内には、《古建築物》もあり、お花見をしながらの御茶会も開かれてるんですよ!
桜の花を見ながらの御茶会。風情ですよね~。
桜のそうですが、日本古来の庭園を散歩しながらいただく¨アイス¨は格別においしいです!!
是非、食べてほしい一品です!
◆三渓園への行き先はコチラ↓
http://www.sankeien.or.jp/
実は私もそっち系なんですけどね・・・


お団子はもちろん食べますが、せっかくのお花見ですし『桜アイス』なんてどうですか?
横浜の本牧にある『三渓園』という庭園で、¨桜アイス¨をいただきました

『三渓園』は明治39年に開園された庭で、今年で100周年を迎えるそうです。(↑私も初めて知りました・・・。)
春は ¨桜¨ 夏は ¨あじさい¨ハナジョウブ¨ など四季を通して様々な花が園内を飾ります。
また園内には、《古建築物》もあり、お花見をしながらの御茶会も開かれてるんですよ!
桜の花を見ながらの御茶会。風情ですよね~。
桜のそうですが、日本古来の庭園を散歩しながらいただく¨アイス¨は格別においしいです!!
是非、食べてほしい一品です!
◆三渓園への行き先はコチラ↓
http://www.sankeien.or.jp/
2006年03月25日
春はお花見?お祭り?

春といえば?お花見!お花見といえば?¨桜¨ですが・・。
ここ横浜中華街の南門シルクロードには、桜の後を追うように毎年、この白い可憐な花の並木道ができるんです。
ではこの花いったい何の花だと思いますか?
実はこれ¨りんごの花¨なんです!きれいでしょう

おどろくのはまだ早い!それだけじゃないんです。
このりんごにちなんだお祭りもあるんですよ!
「花鳥節姫りんご祭」といって旧正月を祝う春節の後の中華街の春祭りとして誕生しました!!
中華街にあるお店が参加してこの期間割引やりんごにちなんだ商品の提供やりんごの春巻きやアップル茶などの特別メニューを提供しています。
またチャイナドレスを着てきた方は特に歓迎ということでさらに特別のサービスもあるんですよ!
期間は4/2(土)~4/10(日)まで。
今年は中華街で¨りんごのお花見¨いかがですか?