2006年03月30日
横浜ベイブリッジ横断!!

横浜といえば!!『横浜ベイブリッジ』
はじめて横浜の地を踏んだのは、高校の修学旅行でした。
横浜1泊の東京1泊という2泊3日の短い旅

その時『ベイブリッジ』をバックに山下公園で記念写真を!カシャ

「これが有名な¨横浜ベイブリッジ¨なんじゃなー」なんて友達と感激したものです

思い出はこのへんにしといて・・・。
ところで『ベイブリッジ』を散歩できるって知ってましたか?
¨スカイウォーク¨といって晴れた日に横浜の海を横断!
けっこう気持ちのいいもんですよ

そこからは、富士山や箱根、新宿副都心まで360度の展望が楽しめます。
また夜には、ライトアップされた橋から横浜の夜景も楽しめます!
¨スカイウォーク¨って意外と知られてないので、穴場かも・・・。
海の上を爽快にお散歩!そんないつもとはちょっと違った散歩コース。
新しい発見があるかも・・・。
☆詳しい情報はコチラ☆
↓
http://www.skywalk.or.jp/index.html
2006年03月27日
花よりアイス!
花より団子!っていいますよね。
実は私もそっち系なんですけどね・・・

お団子はもちろん食べますが、せっかくのお花見ですし『桜アイス』なんてどうですか?
横浜の本牧にある『三渓園』という庭園で、¨桜アイス¨をいただきました
『三渓園』は明治39年に開園された庭で、今年で100周年を迎えるそうです。(↑私も初めて知りました・・・。)
春は ¨桜¨ 夏は ¨あじさい¨ハナジョウブ¨ など四季を通して様々な花が園内を飾ります。
また園内には、《古建築物》もあり、お花見をしながらの御茶会も開かれてるんですよ!
桜の花を見ながらの御茶会。風情ですよね~。
桜のそうですが、日本古来の庭園を散歩しながらいただく¨アイス¨は格別においしいです!!
是非、食べてほしい一品です!
◆三渓園への行き先はコチラ↓
http://www.sankeien.or.jp/
実は私もそっち系なんですけどね・・・


お団子はもちろん食べますが、せっかくのお花見ですし『桜アイス』なんてどうですか?
横浜の本牧にある『三渓園』という庭園で、¨桜アイス¨をいただきました

『三渓園』は明治39年に開園された庭で、今年で100周年を迎えるそうです。(↑私も初めて知りました・・・。)
春は ¨桜¨ 夏は ¨あじさい¨ハナジョウブ¨ など四季を通して様々な花が園内を飾ります。
また園内には、《古建築物》もあり、お花見をしながらの御茶会も開かれてるんですよ!
桜の花を見ながらの御茶会。風情ですよね~。
桜のそうですが、日本古来の庭園を散歩しながらいただく¨アイス¨は格別においしいです!!
是非、食べてほしい一品です!
◆三渓園への行き先はコチラ↓
http://www.sankeien.or.jp/
2006年03月25日
春はお花見?お祭り?

春といえば?お花見!お花見といえば?¨桜¨ですが・・。
ここ横浜中華街の南門シルクロードには、桜の後を追うように毎年、この白い可憐な花の並木道ができるんです。
ではこの花いったい何の花だと思いますか?
実はこれ¨りんごの花¨なんです!きれいでしょう

おどろくのはまだ早い!それだけじゃないんです。
このりんごにちなんだお祭りもあるんですよ!
「花鳥節姫りんご祭」といって旧正月を祝う春節の後の中華街の春祭りとして誕生しました!!
中華街にあるお店が参加してこの期間割引やりんごにちなんだ商品の提供やりんごの春巻きやアップル茶などの特別メニューを提供しています。
またチャイナドレスを着てきた方は特に歓迎ということでさらに特別のサービスもあるんですよ!
期間は4/2(土)~4/10(日)まで。
今年は中華街で¨りんごのお花見¨いかがですか?